2023年02月15日
三鬼大権現大祭、稲荷大明神大祭
2月11日(土)境内にお祀りしております、三鬼大権現、稲荷大明神前にて、古い塔婆、昨年の盆塔婆、写経、お札、正月飾りなどを、お焚き上げ供養をしました。
そして願い事の書かれたお札を一枚一枚読み上げ、願掛けをしました。
最後に大念珠くり。大玉が自分のところに来たら、願いを込めます。
朝は風が吹いて、寒く感じましたが、火が着くと丁度良く、終わる頃には風もなく、良い天気でした。
世話人の方と最後まで火の番。
焼き芋🍠ができたかも⁈
来年はお芋の準備を忘れないようにしなくては(o^^o)












2023年02月03日
「せんにちこう」筆ペンで写経のご案内です!
2月8日(水)10時〜13時まで受付。
参加費:1000円
主に般若心経を写経します。
初回のみ、筆ペンをプレゼント🎁
次回から、お持ちいただくか、貸し出しもありますので、手ぶらでも大丈夫です。
毛筆やペンなど、ご自分のお好きな筆記用具をご使用いただいても結構です。

2023年02月03日
三鬼大権現の幟を立てました!
2月11日(土)11時より、
三鬼大権現大祭、稲荷大明神大祭を執り行います。
お墓の古い塔婆を集め、地蔵盆でご供養した盆塔婆を三鬼さん前に運び、組み上げられました。
当日は、正月飾りや、御守り、写経なども一緒にお焚き上げ供養をします。
準備の日は、良い天気ではかどりました。
2月11日も晴れますように!









