2019年09月25日
秋彼岸法要
お中日の23日(月)。台風の接近が心配されましたが、大きな影響もなく無事に彼岸法要がおこなわれました。


この度、お彼岸中の一週間、長性院の什物(じゅうもつ•代々伝わる宝物)となる「観経曼荼羅」を公開いたしました。
住職による曼荼羅についての説明をさせていただきました。
そして、事前に徴収した、お檀家様からの疑問、質問にお答えしました。日頃から疑問に思っていても、聞く機会がなかったり、こんなことを聞くのは恥ずかしいと思うことなど、人それぞれあると思います。また、このような機会を設けて、皆様の疑問にお答えさせていただこうと思います。


たくさんの方にお参りいただき、「観経曼荼羅」をご覧いただきまして、ありがとうございました😊
2019年08月31日
地蔵盆まつり
8月23日は。お地蔵盆法要でした。
本堂から、地蔵堂、六地蔵さま、山門前のお地蔵様、山道上がり口のふくふく地蔵様にお参り。




お盆にお墓にお供え頂いた盆塔婆を回収して本堂前にお祀りしておりました。地蔵盆にお経をあげて、
2月の三鬼祭にお焚き上げいたします。

法要終了後、旗の片付けをお参りの方にお手伝いいただきました。
一緒にお素麺とおにぎり、お供えのお下がりのスイカをいただきま
した。
2019年08月18日
お盆が終わりました
8月13日。夕方、全ての墓地をお経をあげて廻りました。
初盆を迎えられたお墓には、お盆のお経をあげてお線香をお供えさせていただきました。



8月18日。お盆にお供えいただいた
塔婆を回収して本堂前にお祀りしまました。



23日(金)10時からの地蔵盆法要で塔婆をご供養をいたします。



