2017年11月13日
十夜法要

11月12日(日)13時より、お十夜法要が行われました。仏名会併修で南無阿弥陀仏と仏さまのお名前を称えながら礼拝を全員でいたしました。

14時15分から、大阪よりお越しいただきました、秋玄寺ご住職 宮地正則上人に、ご法話をいただきました。

「臨終正念」誰もが人は必ず死ぬとはわかっていますが、いざ自分が命終わる時、その後どうなるのか?とても不安になり苦悩します。最後を穏やかに迎えられますよう例えを挙げられて、やさしくご法話をいただきました。阿弥陀さまは常に私たちを見守っておられます( ◠‿◠ )

ご法話終了後は、檀信徒会館に於いて、皆さまと共にお食事(お斎供養)を頂きました。

前日の天気予報では最高気温16度!と言われていたため、寒い!と構えていましたが、前日のような風もなく青空が見えてとても良いお天気のお陰で、以外にも暖かく感じられる日でした。

白椿と、八重の百合をいれました。

2017年10月28日
お十夜法要のご案内

2017年10月23日
別時念仏会

10月21日(土)13時より、訓読でお勤め、皆様で木魚をうってお念仏を申しました。

ご法語を皆様と拝読し、副住職により意味など説明されました。

始めは木魚を打つことに集中、慣れてくると手がだるくなってきたり、他なことを考えたりしましたが、次第に何も考えず阿弥陀様を見つめてひたすらお念仏を申していました。

腹が立つことがあっても、お念仏を申していたら、不思議とどうでもよくなってきます。

冷静になって自分を見つめ直す、良い方法です!

お天気が優れず足元の悪い中、お越しくださいまして、ありがとうございました😊