2017年01月23日
法然上人御忌会・写経会

1月25日は、浄土宗を開かれた法然上人の忌日(祥月命日)です。御年80歳、京都の東山・現在の総本山知恩院の地で往生なされました。

1月22日13時より、法然上人を偲び、この恩徳に報謝いたし、お念仏を申しました。

その後、参加者の方々が筆、筆ペン、鉛筆などで、法然上人が亡くなられる直前に書かれた「一枚起請文」を写経しました。

一枚起請文は、浄土宗の教えの要であるお念仏(称名念仏)の意味、心構え、態度について、とて も簡潔に説明されています。


写経は、一枚ずつ御回向をして、ご本尊様にお供えいたしました。


ご本尊さまにお供えしていた鏡餅を切り分け、ぜんざいに入れて皆さんで頂き、お餅もお持ち帰りいただきました。

インフルエンザが流行しています。皆さま、お気をつけてくださいませ(^^)

風が冷たく、市内で行われた男子駅伝も気になる中、ご参加いただきましてありがとうございました😊

2017年01月20日
色鮮やか守護念珠

昨年、長性院オリジナルの水晶🔮の腕輪念珠を作りました。とても美しい透明な水晶一色で、梵字が刻印されて品があります。

今年も樹風様にお願いして新たに、色鮮やかな腕輪念珠を作成していただきました。気軽に御守りとして身につけていただけたらとの思いで、10種類ご用意しております。


10種類は現品のみです。

次回入荷は未定です。

是非、実物をご覧ください(^^)

お陰様で、水晶の腕輪念珠もご好評いただいておりまして、残りわずかとなっております。

ご興味のおありの方は、お寺の方にお問い合わせください(^^)

2017年01月15日
大雪

今朝、境内は真っ白です。山道の雪かきをしましたが、まだ降り続いています。



雪だるま⛄️3個も作りました。