2017年01月15日
大雪

今朝、境内は真っ白です。山道の雪かきをしましたが、まだ降り続いています。



雪だるま⛄️3個も作りました。

2017年01月10日
大わらじ

長性院山門の仁王さまに、千葉県内より『わらじ』が寄進されました。
大きさは長さ150㎝、幅60㎝ 、同じくわらで編んだ酒だる、木炭、杉の小枝が吊り下げられています。


この風習は、厄病神を自分の部落に入れないために、この村にはこんなに大きなわらじを履く大男がいるという意味で、昔疫病が流行した時、ワラをもつかむ気持ちでおまじないをしたのではないかと言われています。

 添えられた木炭は「部落では疫病が済み(木炭)ました、杉の枝は「疫病が過ぎ(杉)ました」という印で、これをみた厄病神が引き返して行くだろういうこと。そして酒ダルは、厄病神を門前払いしたのでは、後の祟りが怖いということで、お酒でもてなしたということのようです。


2月11日三鬼大権現祭に併せて、奉納供養をいたします。お参りの際は是非ご覧ください。

2017年01月03日
行事案内を更新しました。

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
行事案内の年間行事予定と長性院だより32号を
更新しましたので、ご覧くださいませ。