2016年08月06日
放射線影響研究所
8月5日、6日。比治山にある放射線研究所の一般公開が行われています。
原爆の日ということもあり、勉強も兼ねて見学に行きました。
普段は緑に囲まれた静かな場所ですが、たくさんの方が来場されていました。


原爆投下前と、投下後、復興していく広島の様子を収めたフィルムが公開されていました。

実際に人のDNAを目たり、かぼちゃと小松菜のDNA採取を体験。




スタンプラリーでクイズに答えながら館内を廻り、顕微鏡で血液や、アリの顔なども見ることができました。
原爆放射線によって、人体に及ぼす様々な影響、調査結果を掲示してあり、被爆して苦しまれておられる方を思うと、健康で居られることが改めて有難い事だと思いました。
2016年08月06日
原爆の日
原爆が投下された8時15分。
原爆で亡くなられた方を思い、鐘楼門の鐘をつきました。

2016年08月02日
施餓鬼法要
7月31日(日)施餓鬼法要がとりおこなわれました。
午前から厳しい暑さの中、たくさん方にお参りいただきました。

詠唱講員さんによりご詠歌を奉納。


餓鬼棚の前で回向


塔婆回向の様子


本堂には入りきれず、会館でお参りいただいた方、炎天下の境内でお参りいただいた方には誠に有難うございました。※法要当日にお参り出来なかった方のお塔婆は、お墓にお供えさせていただきました。



